2011年10月のニュース&トピックス

10月の健康 胃痛・胃もたれ
秋晴れの空は高く、澄んで青く見え、気持ちがいいですね。
そして実りの秋。新米、きのこ、いも、くり、ぶどう、りんご、さんま、さけ‥など秋の味覚が食欲を誘います。

秋の味覚を満喫したいのに、胃痛、胃もたれ、胸やけなど気になって、おいしく食べられないなんてことはありませんか?

胃の働きには自律神経が関わっているため、ストレスや、睡眠不足などで自律神経が乱れてくると、胃の働きを悪くしてしまいます。

胃の蠕動運動が弱まると、胃の中に長時間食べ物が残って胃もたれが起こります。
また、胃酸にたいして、胃や十二指腸が過敏に反応して、みぞおち辺りに痛みが出たり、焼けるような感じがしたりします。

このような症状がある場合は、
食事はゆっくり食べるようにして、いつもより食べる量を減らす。
十分な睡眠をとる。
ストレスは発散方法を見つけ、ためないように心がける。
…など、胃に負担をかけない生活を心がけてみてください。

「胃」をやさしくいたわりながら、秋味をおいしくいただきましょう\(^o^)/
2011.10.1[Sat]

もどる
バックナンバーリスト     麗明同鍼灸院
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02