2011年12月のニュース&トピックス

年末年始 休診のお知らせ
師走のころ、なにかと気忙しい毎日をお過ごしのことと思います
今年も残すところあとわずかとなりました
皆さんにとってどんな一年だったでしょうか

年末年始の休診についてお知らせいたします

平成23年12月30日(金)〜 平成24年1月3日(火)

          までお休みとさせていただきます

新年は1月4日(水)から平常通りの診療となります
寒さも厳しくなって参ります
風邪などひきませぬようご自愛ください
(2011.12.20[Tue])

12月の健康 肝機能:アルコール分解
師走ですね。この季節、クリスマスや忘年会などゞお酒を飲む機会が多くなりますね。
飲んでいるときは楽しいけど、二日酔いはつらいなんて経験はありませんか?

飲んだアルコールは、胃と小腸で吸収され、肝臓に送られます。
肝臓に運ばれたアルコールはアルコール脱水素酵素により毒性の強いアセトアルデヒドに分解されます。
さらにアセトアルデヒド脱水素酵素により酢酸へと分解され、最終的には二酸化炭素と水に分解されて体外に排出されます。

しかし、アルコール分解能力(アセトアルデヒドの代謝能力)を超えた量のアルコールを飲んでしまうと、アセトアルデヒドは分解されないまま血中に流れ、全身をめぐり、その毒性により引き起こされる症状が二日酔いです。

アルコール分解能力は性別、体重、アセトアルデヒド脱水素酵素の働きなどにより個人差がありますので、自分のアルコール許容量を知っておくことが大切です。
とはいえ、ついつい飲み過ぎてしまうのが人の常。 そこで!!

アルコール分解速度は、例えば「体重60キロなら、日本酒1合で3時間」と言われており、短い時間で一気に大量に飲むと、余計にお酒が残る事になるので、ゆっくり飲むようにしましょう。

またアルコールを分解するには、水分が必要です。お酒を飲むと喉が乾くのはこの為です。アルコールの分解は睡眠中が最も効率が良いので、寝る前に充分な水分補給をして下さい。
寝る前の水分補給には、アルコール分解が高まるグレープフレーツジュースなどもお勧めです。
(2011.12.1[Thu])

もどる
バックナンバーリスト     麗明同鍼灸院
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02