2012年01月のニュース&トピックス

1月の健康 胃腸回復
〜〜〜迎 春〜〜〜
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ここで和歌をひとつ

「芹なずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろ これぞ七草」

平安時代に四辻善成(よつつじのよしなり)左大臣が詠んだと言われている春の七草です。

正月明けの滋養食として七草粥を食べる風習があります。
七草は、寒いうちから芽を出す野草の強い生命力にあやかって邪気を払い、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。

春の七草はビタミンやミネラルが補える、薬効の高い食材ばかり。
七草粥は、正月の暴飲暴食で弱った胃腸の回復に、良い食べものです。

天然のものを手に入れるのは難しいですが、今はスーパーなどにもセットになって売られています。
一年の健康を願って食してみてはいかがでしょうか(*^_^*)
(2012.1.6[Fri])

もどる
バックナンバーリスト     麗明同鍼灸院
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02