2013年04月のニュース&トピックス

4月の健康  後鼻漏
花粉症の季節ですね。鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどつらい症状で憂鬱になりますね。

鼻水といえばこんなんことがあります。
「鼻水が喉に落ちてくる」と訴える方がよくいらっしゃいます。
このような症状を「後鼻漏(こうびろう)」といいます。

後鼻漏は細菌性鼻炎や副鼻腔炎が原因となって発症することがほとんどですが、花粉やごみ、ほこりなどによって鼻粘膜が刺激されることによって発症することもあります。

不快感だけでなく、鼻水が喉を刺激することによって湿った咳が出るようになり、それにともない喉の痛み、咳、発熱などに悩まされることになります。
特に夜間に症状が強く現れる傾向があり、激しい咳や睡眠不足が慢性化することもあります。
しかし鼻水はほとんど外に出ないため、咳などの原因が後鼻漏であることに気付かないこともあります。

鼻水が喉に落ちる訳ですからほとんどが鼻水の出る鼻疾患がもとになっています。鼻疾患の改善のために、飲み薬や、点鼻薬、鼻うがいなどという方法もあるようです。

また後鼻漏は自律神経の乱れからくる場合も多く、 特に消化器系がかかわっていますので、胃腸の調子を整えることが大切です。
(2013.4.1[Mon])

もどる
バックナンバーリスト     麗明同鍼灸院
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02