2013年11月のニュース&トピックス

11月の健康  動悸
動悸とは、普段は意識しない心臓の拍動を不快なものとして感じる症状です。
動悸を経験したことのある人は多いのではないでしょうか?

動悸を感じた時の表現は、「ドキンとする」「脈が飛ぶ」「ドキドキする」「動くと苦しくなる」などと多種多様です。

多くの場合「心臓が悪いのでは?」と考えてしまいますが、実際に治療を要する病気は意外に少ないのです。精神的な影響で自律神経症状がからだに出る状態で、実はこのタイプの動悸がかなり多いのです。

ストレスやホルモンのバランスの乱れなどによってさまざまな症状がでます。動悸もその一つです。ほかにも、全身倦怠、めまい、頭痛、不安感、緊張、イライラ、肩こり、吐き気、食欲不振、不眠などの症状もみられます。

ただ、これらの症状から安易に自律神経の乱れね、と自己診断してはいけません。
心臓や肺の病気、貧血やホルモンの異常など重大な病気が原因となっている場合がありますので、内科や循環器内科、耳鼻科などを受診してみましょう。
(2013.11.7[Thu])

もどる
バックナンバーリスト     麗明同鍼灸院
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02