8月の健康 良性発作性頭位めまい症 |
良性発作性頭位めまい症は、耳が原因で起こるめまいのなかで最も頻度の高い病気です。 このめまいの特徴は、寝返りをうったり、寝ていて急に上半身を起こしたり、座っていて急に振り向いたり、棚の上のものを取ろうとして急に上を向いたりなど、頭の位置を変えた時に、突然グルグルと回るような激しいめまいが起こります。 耳には体のバランスを保つための「三半規管」と「耳石器」があります。三半規管は内リンパ液で満たされており、耳石器の上には、炭酸カルシウムでできている耳石が多数のっています。 その耳石が何らかの原因で剥がれ落ち、三半規管の中に入ってしまうことがあります。そのため、リンパ液の流れが乱れ、めまいを起こします。 めまいは長く続くことはなく、数分以内に治まりますが、繰り返すのが特徴です。また吐き気や嘔吐を伴うことがありますが、難聴や耳鳴りなどの聴覚の症状は起こりません。 いつも同じ方向で横向きに寝ないなど、同じ頭の位置をとらないよう日頃から頭を動かすなど、三半規管に耳石がたまらないようにすることが必要です。 (2016.8.18[Thu])
|
お盆休みのお知らせ |
残暑お見舞い申し上げます 立秋とはいえ、厳しい暑さが続いております 皆様にはいかがお過ごしでしょうか お盆休みについてお知らせいたします 8月13(土)〜 8月15日(月)まで お休みさせていただきます 暑さはまだしばらく続くようですが、お体を大切にお過ごし下さいますようお祈り申し上げます (2016.8.8[Mon])
|
|